fc2ブログ
プロフィール

RolferYui

Author:RolferYui
吉祥寺、表参道でロルフィング、クラニオセイクラルワーク、ソマティックエクスペリエンシングなどボディワークをご提供しているアドバンストロルファー青山結です。
ボディワーク、ダンス、瞑想などを通して、人間の可能性を日々探求しています。
お一人お一人の身体に耳を傾け、その人本来の輝きにつながるお手伝いをすることが大きな喜びです。

MENU

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

手技で何をしているの?

2012.12.07 00:46|ロルフィング
最近、クライアントさんに、「軽く触っているだけなのにこんなに変わるのが不思議」「手を離されてもずっと触られている感じがする」「ビリビリしたり体が勝手に動いたりしたけど、エネルギーワークとか気功とは違うの?」などと聞かれることが多いので、手技で何をしているのかまとめてみます。

①自分の状態を整えます。
ロルフィングのゴールを体現した状態をセッションの間保っています。特に私はグラウンディング(体重を地面に預けて、地に足がついた状態)、腹の意識(明晰で落ち着いた状態)と空間への知覚を広げる(様々な事にオープンで気づいている状態)ことに気をつけています。

②クライアントさんの身体から情報がくるのを待ちます。
筋膜の偏りや、流れが滞っている部分を感じます。視覚、触覚だけでなく、自分の身体を共鳴させるような感覚も使っています。

③変化を引き出します。
緊張していた部分を安心して委ねることが出来るように助けたり、新しい動きの可能性を、タッチを通して提案したりします。①や②の状態でも変化は起こり始めるので、その流れを引き出していくこともあります。

④新しい変化が統合されるのを見届け、必要であればさらなる統合の手助けをします。
※’統合’とは、緊張したり意識が遮断されていた為に体全体のシステムに参加していなかった部分を、参加させることを言います。今まで不活性だった部分が活性化して動きに参加するので、全体のバランスが良くなり、より快適で美しい動きや状態になります。

こんな感じでやっております☆