GWに受講した、ブルースの内臓マニピュレーションWS。
私は身体が持っている自己調整能力を引き出すような繊細なアプローチが好きですが、今回は内臓を包んでいる膜の固くなっている部分を物理的にリリースするというシンプルな内容。
スタイルが全然違うなぁと思いつつ、慣れているやり方を完全に脇に置いて参加したら、初心に帰ることが出来てとてもリフレッシュしました。
スタイルが劇的に変わったりはしませんでしたが、見方やコンタクトの質のバリエーションが増えたと思います。
私がボディワーカーになって良かったなと思うことの1つは、講師が20~30年かけて磨いた技を体で直接受けたり教わったりできること。
スタイルの好みは色々あるけれど、やはり直接触れられることで受け取るものは沢山あって、とても刺激的です。
たくさん受け取るコツは、期待や予測やジャッジを脇において、集中してどっぷり体験することかな。
集中力トレーニングの効果が、色々なところにじわじわと効いています♪
私は身体が持っている自己調整能力を引き出すような繊細なアプローチが好きですが、今回は内臓を包んでいる膜の固くなっている部分を物理的にリリースするというシンプルな内容。
スタイルが全然違うなぁと思いつつ、慣れているやり方を完全に脇に置いて参加したら、初心に帰ることが出来てとてもリフレッシュしました。
スタイルが劇的に変わったりはしませんでしたが、見方やコンタクトの質のバリエーションが増えたと思います。
私がボディワーカーになって良かったなと思うことの1つは、講師が20~30年かけて磨いた技を体で直接受けたり教わったりできること。
スタイルの好みは色々あるけれど、やはり直接触れられることで受け取るものは沢山あって、とても刺激的です。
たくさん受け取るコツは、期待や予測やジャッジを脇において、集中してどっぷり体験することかな。
集中力トレーニングの効果が、色々なところにじわじわと効いています♪