SEトレーニング4日目。
自然災害と解離が主なトピックスでした。
ラッセルは、「時間が経って震災を忘れると、地域は孤立してしまう。
私達の気づきの中に震災を持ち続けることが大切だ。」と言い、
休憩中の14:46から有志で黙祷しました。
いつもは率直で活発ななシェアをする仲間たちですが、
黙祷の後もしばらくの間深い静けさの中にいたのがとても印象的でした。
3/4にアドバンストレーニングを修了し、アドバンストロルファーになりました♪
10シリーズ後さらに個人のニーズに合わせたアドバンスシリーズをご提供できるようになっただけでなく、10シリーズの質もクライアントさんの全体性をより重視した本質的なものになっていると思います。
これからもレシピは重要な指標になると思いますが、セッションで起きてくることに瞬間毎に集中して、即興的な一期一会的な、その時だからこそ起こったセッションという色が濃くなってゆくのではないかな。
今日はSEのコンサルテーションを受ける為に三浦海岸へ来ています。
講師のラッセルは、相変わらず深くリラックスしていて超軽いのに明晰で切れ味鋭かった。
かっこいいっす!
明日からはSE中級トレーニング後半がはじまります。
ボディワークトレーニング月間のラストを飾るのが、トラウマというハードなトピックスを扱い、神経系が大きく変化するために激しくエネルギーを消耗するSE...。
今すでに沢山のインプットを身体が処理している状態なので、かなりキツいことになりそうです。
私はエネルギッシュで丈夫な方なので、珍しくグロッキーな状態からどれだけクリアに必要なものだけを吸収していくか模索することによって、また新たな境地が開発されたらいいな~
トラウマを扱うという性質上、今までは自分の癒しの方に重点を置きがちでしたが、今回は施術者のプレゼンスの質をどのように高めていけるかにフォーカスしたいです。