fc2ブログ
プロフィール

RolferYui

Author:RolferYui
吉祥寺、表参道でロルフィング、クラニオセイクラルワーク、ソマティックエクスペリエンシングなどボディワークをご提供しているアドバンストロルファー青山結です。
ボディワーク、ダンス、瞑想などを通して、人間の可能性を日々探求しています。
お一人お一人の身体に耳を傾け、その人本来の輝きにつながるお手伝いをすることが大きな喜びです。

MENU

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

トラウマと記憶

2019.03.31 22:00|SE
ロルファーでSE(ソマティック・エクスペリエンシング)の開発者であるピーターの著書、「トラウマと記憶」。
読みやすくて面白かったです。
普段、記憶という視点から考えることはあまり無かったので、新鮮な切り口で整理しなおすことができました。

SEは潜在記憶の中の手続き記憶(運動スキル、生き残り反応、接近と回避の指針)に’今・ここの身体感覚’を通して働きかけ、それが顕在記憶にどのように影響していくかが整理されていてスッキリ。

’生き残りに必要な情報や能力は世代を超えて引き継がれ、その副作用的にトラウマの記憶も受け継がれる’という最終章のテーマがとても興味深かったです。
セッション中に開放されたエネルギーが何だったかは気にしないのですが、個人的な範囲を超えて例えば家系にまたがるような重厚な質感などを感じることがあったりして。
統合の方にフォーカスするのでそこにスポットライトは当てないものの、生命体の奥深さを感じるのはいいもので、その辺りについて論理的に語られていたのが面白かったです。

2つのケーススタディ(ピーターのSEセッションの様子)も詳しく描かれているので、SEセッションがどんなものか気になっている人にもおすすめです。

久々の解剖学♪

2019.03.17 23:48|未分類
IOIJ(International Osteopathic Institute of Japan)の解剖学勉強会へ。
豚の頭蓋と脊椎の解剖が楽しかった~!
硬膜、くも膜、軟膜の質感の違いとか、松果体や脈絡叢の鮮やかさとか。
生体って美しいなぁ~とあらためて思いました♪

クライマーになってきた

2019.03.16 22:23|未分類
クライミング(ボルダリング)にハマってます。
リーチがないお陰で、重心のコントロールやコーディネーションを丁寧に探っていかないと取れないケースが多くて、身体操作の探求が進む~♪

あと、落下や転倒などのトラウマエネルギーがちょろちょろ放出されることがよくあり、小さな震えなど微細な不随意運動が完了するまでひっそりとトラッキングしてたりするのですが。
クライマーの方々って自分に集中していて周囲には寛大な感じで居心地よいし、瞑想状態みたいになっていても目立たなくて(←多分)助かります。

クライミング、身体の探求&癒しにおすすめです♪